| 木の葉化石園 化石に悠久の時間の流れを感じます。
 | 
          
| Season's Menu |  
| 
                
                  | ・春の那須 - 樹々の芽吹きが美しい季節
 ・夏の那須
 - 涼しい風が心地よい季節
 ・秋の那須
 - 赤や黄色の紅葉が美しい季節
 ・冬の那須
 - 深々と静かな雪が降る季節
 
 |  |  | 
          
            | ■Virtual View 
 | 
          
            | ■Kaori's Report
 | 
          
|  塩原温泉と言えば「木の葉化石園」。
 実は塩原は、動植物の化石産出地としても有名なのです。
 
 
 | 
          
|  塩原化石湖と呼ばれる地層の断面です。
 今から数十万年前、東西約6キロ、南北約3キロの三日月型をした湖があり、その底に眠ったさまざまな動植物が、火山灰や周辺の川から運ばれた土砂によって埋もれて化石となったのです。
 
 
 | 
          
            |  石を割るとこのように木の葉の化石が出てきます。
 但し、どこを割れば化石が出てくるのか分からないので、割ってみてのお楽しみ。宝探しみたい。
 
 
 | 
          
|  わー、色々なカタチの木の葉の化石があるのですね。
 
 
 | 
          
|  奥の方には木の葉以外にも国内外から集めたアンモナイトなどの化石も展示してありました。
 | 
          
            | 
 (カオリの注目ポイント)
 木の葉の化石?と侮ること無かれ、なかなか楽しめてしまったりするのデス。
 化石を土の中から掘り起こす作業って、ロマンがありますよね。
 まさに、土の中に埋まっている化石を掘り出させられているのが人間で、それって、見方によっては化石に呼ばれているようにも感じられます。
 化石が人間の力を操って、自分を掘り起こさせている、みたいな。
 本当に不思議な感じです。
 石になる前は、それが生命を持って活動していたのだと思うと、遥かなる悠久の時間に想いを馳せたくなります。
 ■Contact Information
 
 
                
                  | [Phone]0287-32-2052 |  
| [Address]那須塩原市中塩原472 |  
|  |  ■Map
 | 
          
            | 
  
   |